ズボラ夫婦の節約×投資ブログ(PayPay,ヤフーショッピング,クレカ20パーセント還元キャンペーンなどお得な情報を発信)

PayPay(ペイペイ)、Yahooショッピングなど どのように還元率を高めて買い物できるか、お得な情報を発信!

MENU

三井住友(or イオン)カード x 楽天市場 オススメのキャンペーンは?

三井住友 楽天 30パーセント還元

こんにちは、カボス( @olivetrhm)です。

 

三井住友カードを発行すれば20パーセント還元キャンペーンを2019年12月まで開催しております。

今回は三井住友カード x 楽天市場を組み合わせた場合、どのキャンペーンがいいのか、

オススメのキャンペーンを紹介します。

三井住友カード 20パーセント還元の条件は?

まずは三井住友カードでどのようにすれば20パーセント還元を受けられるのか簡単にご説明します。

条件

①キャンペーン期間中に新規でクレジットカード発行

②カードご入会月の2ヵ月後末までにVpassアプリへログイン

③カードご入会月の2ヵ月後末までに、クレジットカードまたはiDでお買物利用

V-passはカード明細などを確認できるアプリ。ログインするだけだから簡単に条件クリアできるよ。

クレカで決済すれば20パーセント還元になるのは簡単だし、うれしいね。

実店舗でもネットショッピング(楽天など)でもクレカで決済すれば20%還元されます。

【楽天市場】R SPUは楽天カードを利用しないと還元率は低い!

まずR SPUというキャンペーンについてです。

こちらはポイント最大16倍(%)還元と宣伝されてますが、楽天カードを利用しない場合、+5%分は適用されません。

しかも楽天が提供するサービスを利用していない場合、ほぼポイントは加算されません。

私は楽天銀行(+1%)、楽天モバイル(+2%)とか一切利用していないからこのキャンペーンは適用ならないな。

誰でも簡単に適用できるものとしては、楽天アプリからの買い物(+0.5%)くらいかな。

16%還元が適用になる人はほとんどいないのが実態です。

 

【詳細は下記リンクから】

三井住友カードの利用ならお買い物マラソンがお得!

三井住友カード(or イオンカード)の20パーセント還元を受けつつ、

楽天からの高還元キャンペーンを適用させたい場合、おすすめのキャンペーンがこちら。

f:id:spicarisa:20190911223401j:plain

お買い物マラソンとは

・一つのお店で1,000円以上(税込み)購入すると+1%

・購入する店舗数を増やすたびに+1%加算(10店舗⇒10%)

(同一店舗で複数回購入した場合は対象外)

・キャンペーンポイントの付与上限は最大10,000ポイント

 

 

お買い物マラソンのキャンペーンを適用することで最大+10%になるってことだよね?

そうだね。だから三井住友カードのキャンペーンと併せることによって30%還元が実現できるってわけさ!

一応補足しておくけど、さっき説明したR SPUも併用はできるよ。楽天アプリから購入すれば更に0.5%加算されるし、楽天モバイルユーザーの場合は+2.0%加算されるからユーザーによっては30%以上の還元率になる。

お買い物マラソン キャンペーンはいつ開催? 

お買い物マラソンのキャンペーンは不定期に開催していますので、

何日から始まるのか、残念ながらお伝え出来ません。

 

ただ一つ言えるのは毎月一回開催しています。

なので下記URLから開催日時を定期的にチェックすることをお勧めします。

 

Jトラスト 2019年8月24日 個人投資家向け説明会の動画を見た感想

 

こんにちは、カボス( @olivetrhm)です。

 8月24日に行われたJトラストの個人投資家向け動画をようやく見ることができたので、感想を述べたいと思います。

 

あまり目新しい話はありませんでしたが、部分部分で事業の進捗が分かるコメントがあったので解説行きたいと思います。

日本金融事業について

f:id:spicarisa:20190909052654j:plain

以前からサムライJパートナーズが日本保証と提携して保証付きのクラウドファンディングスをぽつぽつとリリースしています。

過去リリースされました商品は保証付きということで希少性があることから即日完売と売れ行き好調。

ただ日本国内にはあまり案件がないため、連続して何本もリリースできない状況とのこと。

 

そのため藤澤社長が検討しているのがJトラストグループ内の海外の銀行(インドネシア、モンゴルなど)を活用した保証付きのクラウドファンディングです。

金融サービス(検討中)

インドネシア:円建て4%、ルピア建て12%

モンゴル:円建て4%、トゥグルグ建て12%

上記の通り、円建て、現地通貨建て(投資家は通貨の選択が可能)で数十億規模のサービスを検討されているようです。

投資家から集めたお金をどう運用していくかは説明会の中では良くわかりませんでしたが、投資対象は換価性の高い不動産になるかもしれませんね。 

保証付きでこの金利だと魅力的ではあるよね。

韓国金融事業について

Jトラスト 韓国

第一四半期は業績好調ですが、昨今の日韓関係悪化を伴い、同社が最もリスクだと感じているのが銀行の取り次げ騒ぎ。

取り付け騒ぎとは特定の金融機関や金融制度に対する信用不安などから、預金者が預金・貯金・掛け金等を取り戻そうとして、急激に金融機関の店頭に殺到し、混乱をきたす現象のこと。

これをケアするために他行より高い金利を設定し、預金を集めている状況。

静かに息をひそめて、なるべく目立たぬようにしているとのことですが、

10月にゴルフチャンピオンシップを開催予定とのこと。笑

こんな時期に無理にやらなくていいのに~

韓国のウォン下落による影響

韓国事業の利益から10%程度の為替損を見込んでるようです。

ただ、インドネシア事業が今期間違いなく赤字なので、円高になるのならばインドネシア事業は円建てベースでは損失が減少するのでグループ全体の数字としてはそこまで問題視していない様子でした。

インドネシア金融事業について

こちらについては目新しい情報はなかったですね。

過去の千葉専務が話をされた要約はこちら👇

www.olivetrhm.com

藤澤社長は千葉専務に来期黒字してほしいと指示をしていたね。黒字化の目途はいつ頃なんだろう? 

千葉専務としては通期黒字化は再来期になるって言ってるね。8月の時点でも貸出残高はまだ減少傾向なので来期黒字化はやっぱり厳しいだろうね。

カンボジア金融事業について

f:id:spicarisa:20190909063349j:plain

8月に同社にグループインしたRoyal Bankですがシステム移行がまだうまくいっておらず、システムエラーが頻発している状況。

そのため、今年は営業利益で30億を維持できるよう土台作りに徹するとのこと。

カンボジア国内の富裕層以外の融資(リテール)やミャンマー、ラオスへの進出は来期以降ってことだね。

藤澤社長の引退は近い!?

f:id:spicarisa:20190909065741j:plain

 株価を戻し、GLの裁判を片付けたら"引退できる"と発言されていました。

 

 GLとの裁判はいずれ決着がつきますが、株価の回復はどうでしょうね。

 

株価はインドネシア事業にかかっているのは自明ですので、

再来年まで気長に待つとします。

街角(まちかど)ペイペイの対象店舗はどこ?コンビニも対象になる!?還元率、ヤフーショッピングはどうなる?

f:id:spicarisa:20190907152123g:plain

こんにちは、カボス( @olivetrhm)です。

10月からのキャンペーンが9月6日に発表されました。

その名も【まちかどPayPay】です。

 

従来のPayPayのキャンペーンと比較するとちょっと期待外れな内容ですが、ご紹介します。

ペイペイ 街角キャンペーンとは?

f:id:spicarisa:20190906184049j:plain

こちらの画像のとおり、政府による消費者還元事業から+5%、

PayPay独自のキャンペーンで+5%

最大10%還元されるという内容です。

 

政府による+5%還元は他社のクレカ、QRコード払いでも適用されるからPayPayとしては【+5%】しか還元しないってこと?

そうだね。PayPayは9月までは10%は還元していたからだいぶ抑えてきたね。

 

10%の条件、対象店舗は後述します。

PayPayの還元率は改悪(3%⇒1.5%)

あわせて通常時の還元率についても改正のお知らせがありました。

paypay 還元率 改悪

これはショック....10月は3%から1.5%下がるんだね。

そうだね。ただヤフーカードを利用してチャージすれば+1%にはなるから+2.5%が通常時の還元率ってことだね。確かに下がったけどクレカよりは高い還元率は維持しているね。

 

まちかどペイペイの条件、対象店舗は?コンビニは除外

まちかどペイペイの話に戻ります。

前述したペイペイの+5%というのは通常時の還元率も含めて5%になります。

5%の内、1.5%は通常時の還元率だからまちかどペイペイによる特典は最大+3.5%ってことだね。

ここで注意点があります。

マチカドペイペイによる特典(+3.5%)はPayPayが使える店舗すべてが対象ではないのです。

 

こちらが10%の特典を受けるための条件です。

※還元事業による特典(2% or 5%)はPayPayではなく政府からポイント還元される

 

まちかどペイペイは還元率一覧表赤枠のとおり、小規模事業者が経営したとしてもフランチャイズチェーンのお店は対象外になります。

 

例えばコンビニ、ガソリンスタンドはフランチャイズチェーンが多いのでそれらは対象外になり、PayPayからの特典は1.5%のみとなります。(政府からの2%還元を合わせれば計3.5%)

まちかどペイペイ対象店舗はどこ?検索方法は?

先ほどの表を見ただけじゃよく分からないと思いますので、簡単な見分け方をお伝えします。

 

お店に下記ポスターがあればキャンペーン適用になります。

まちかどペイペイ ポスター

残念ながら、アプリ上では今回のキャンペーン対象店舗がどこかはわかりませんので、

直接出向いて確認するしかないですね。

 

個人経営のカフェとか雑貨屋さんだったらまちかどペイペイの特典が受けられそうですね。

そういったお店はクレカは使えないけどPayPayは使えるケースがあると思います。

 

まちかどペイペイはヤフーショッピングは対象になるのか?

ヤフーショッピング内の小規模店舗でペイペイを利用したらどうなるか、

コールセンターに確認したところ、実店舗が対象になるため、今回のキャンペーンはヤフーショッピングは対象外とのこと。

ヤフーショッピングでペイペイ利用時は通常通り1%還元が適用されます。

 

 

ペイペイチャンス 10月1日から改悪

現在、20回に1 回の確率で最大 1,000 円相当の PayPay ボーナスが当たる抽選企画【PayPay チャンス】も当選確率も変更になります。

 

当選確率、当選金額

・ 25回に1回の確率で最大100円相当

・100回に1回の確率で最大1,000円相当

当選確率は5%から1%になったんだね...

 

 

PayPayのインストールはこちらから👇

 

 

今後キャッシュレス決済を何を使えばいいか?

現時点での情報で判断するとメインは三井住友カード(クレカ)を利用し、サブとしてPayPayを利用するのがキャッシュバックが多いです。

 

三井住友カードのキャンペーン詳細は下記記事をご覧ください☟

www.olivetrhm.com

12月から開始!まちかどペイペイ第二弾キャンペーンについて

 

www.olivetrhm.com

自動車税はPayPay(ペイペイ)請求書払いでかんたん決済!

PayPay 請求書払い 自動車税

【2020年5月更新】

こんにちは、カボス( @olivetrhm)です。

PayPay請求書払いというサービスが2019年9月から始まりました。

そのサービスを利用すれば、自動車税、税金すらもキャッシュバックを受けることができます。

そのサービス概要、利用方法についてご紹介します。

PayPay請求書払いとは?

PayPay請求書払いについて簡単に説明すると、 

電気・ガス料金などの公共料金の請求書(払込票)に記載されたバ ーコードを読み取るだけでその場で支払えるサービスです。

PayPay請求書払い利用方法は?

3ステップで簡単に支払い可能です。

お住まいの地域によって、支払い可能な税金が異なる??

9月2日から利用可能になった同サービスですが、最初は東京電力などの一部の請求書にしか対応していなかったのですが、 

現在は対応可能な請求書が大幅に増え、300の自治体で対応しております。

 

300の地方公共団体って請求書が利用可能ってすごいね~。300ってどのくらいの割合何だろう...

 

日本全国で1700くらいあるから約18%はカバーしているんだね。もうちょっと増えてくれると嬉しいね。

 

現在Yahooマネーで対応中の地方自治体が発行する 自動車税、住民税などに PayPay請求書払いの利用が可能です。

下記URLで自治代ごとにどんな公共料金を支払い可能か掲載されております。

https://paypay.ne.jp/bill-payment/

スクロールして探し出して検索するのが大変なので

【Ctrl + F5】を入力すれば検索バーが出てくるのでお住いの都道府県を入力したら簡単に見つかりますよ。

 

ペイペイ請求書払いの手数料は?

手数料は発生することなく、24時間いつでも好きな時に利用可能です。

わざわざ、お金をおろす必要もないっていうのがいいね。これなら払い忘れを防止できそう。

 

PayPay請求書払いで最大1.5%還元!

このPayPay請求書払いも下記PayPayステップが適用されます。

f:id:spicarisa:20200503202340j:plain

公共料金、税金を請求書払いで決済すれば利用金額10万円は達成しやすくなりますね。

 

従来まで現金払いしかできなかった税金関係がキャッシュレス決済できるようになり、大幅に利便性が向上しますね。

注意!ペイペイ請求書払いは領収書、納税証明書は発行されない!

一つ注意点があります。

PayPayで自動車税を支払った場合、領収書や納税証明書は発行されません。

 

今は条件を満たしていれば車検の際、納税証明書の提出必要はないようですが、注意が必要ですね。

 

私は今年は車検ではないのでPayPayで支払ってみようと思います。

マイナポイント 25パーセント(%)還元!手続き方法は?

マイナポイントとは?25パーセント還元

こんにちは、カボス( @olivetrhm)です。

政府が自治体ポイントの代わりに全国共通で利用できるポイント制度の概要が判明しました。

 

まだ詳細は明らかになっていませんが、現時点で判明している情報をまとめてます。

マイナポイントは25%還元

目玉となるキャンペーンは入金額2万円に対して5千円分(25%)がマイナポイントとして付与されます。

マイナポイントは全国で利用できるから1ポイント=1円みたいもんだね。

マイナポイント手続き方法は?

マイナポイントを得るためにはマイキーIDが必須です。

マイキーIDとは行政が管理する口座番号みたいなもんだね。今検討されているのは、チャージすることによって、マイキーIDにマイナポイントを付与(チャージ額の25%分)したらどうかってこと。

そもそもマイキーIDってどうやって作るの?

マイキーIDを作るにはまずマイナンバーカードを作る必要がある。下記図を見てほしい。

マイナンバーカードを発行したらweb上でマイキーIDの発行手続きをするんだね。まずはマイナンバーカードを作らなくちゃいけないんだね...

マイナンバーカードを発行するために必要なものは?

必要なものは個人番号カード交付申請書と写真だけです。

(個人番号カード交付申請書は申請書IDを確認するために必要)

 

申し込みは下記URLから👇

マイナンバーカード交付申請 – マイナンバー総合サイト

手続きする前は正直、めちゃくちゃ非効率な手続きなんだろうなって思ってたけど、意外と簡単に作れたよ。かかった時間は5分くらいかな。

決済方法はどうなる?

当初、プリペイドカードみたいな仕組みを想像してましたが、下記画像を見るとQRコード決済を採用するみたいですね。

マイナポイント 25%パーセント還元

ただ緑枠の"キャッシュレス手段"をみると"〇〇ペイ"と記載されているので、他の決済方法も追加されるかもしれませんね。

キャッシュバック上限額は?

一部報道で2万円に対して、5千円のキャッシュバックとしか明らかになっていないため、5千円が上限かもしれませんが、まだ未定の状態です。

マイナポイントはリアル店舗、オンラインショップの買い物にも利用可能

獲得したポイントの利用方法として実店舗の買い物だけでなく、オンラインショップでの利用も検討されているようです。

Yahooショッピング、楽天あたりで使えたら使い道に困らないので、

是非とも利用できるようになってほしいですよね。

マイナポイント サービス開始予定日は?

当カードは2020年10月から発行できるようになる予定です。

 

マイナンバー普及させるための政策ですが中途半端だと国民は全く動かないと思います。

キャッシュバック上限が5,000円だと肩透かしを食らっちゃいますね。

 

9月から12月まで三井住友カードも大型キャンペーン開始

下記記事は政策ではなく、民間企業のキャンペーンです。

三井住友カードで決済するだけで 20パーセント還元を受けられます。

年会費無料のカードもあるのでかなりお得ですよ。良かったら合わせてご覧下さい👇

www.olivetrhm.com

【みずほ 20パーセント還元】普通口座があればすぐに設定可能


みずほ銀行の口座があればすぐに20パーセント還元が受けられるチャンスです。

みずほ銀行が開催する大型キャンペーンについて徹底解説します。

みずほ銀行のデビット払い(Smart Debit払い)で20%還元!?

みずほ銀行が開催するキャンペーンの条件をまとめると下記のとおりです。

キャンペーン適用条件

・期間は8月29日~12月15日

・本邦移住者で15歳以上(中学生を除く)

・みずほWallet(アプリ)に普通預金口座紐づけ

・アプリからキャンペーンエントリー

すでにみずほ銀行口座をお持ちの方であれば、簡単に初期登録可能です。

 

こちらが初期登録の方法の手順です。

初期登録が完了後、キャンペーンエントリー方法はこちら。

①みずほWallet for iOSアプリを起動。

②カード右上にある「i」ボタンをタップ。

③「ご利用明細詳細(My JCBへアクセス)」ボタンをタップ。

④My JCBキャンペーン一覧ページで本キャンペーンを選択。

⑤対象ページ内の「エントリー」ボタンを選択。

 

f:id:spicarisa:20190831235725g:plain

みずほWalletの初期設定が完了したらデビット払いすればOK

初期設定完了後、あとは紐づけた口座にお金を入金して、コンビニなどのリアル店舗でQuick Payが利用可能なところでデビット払い(Smart Debit払い)すれば、20%還元対象です。

レジにこのQUICK PAYマークが表示されていれば使えるよ。コンビニ、ドラッグストアだったら利用可能な店舗は多いね。

 

代表的な利用可能な店舗は下記のとおりです。

クイックペイ 使えるお店

 

詳しく調べたい方は下記URLから確認することが可能です☟

QUICPayの使えるお店|QUICPay

デビット払いとは?

デビット払いとは、支払いと同時にご自身の銀行口座から引き落としがされる仕組みです。銀行口座の残高=支払限度額になります。

銀行口座の残高以上にお金を使いすぎる心配がないというのがメリットです。

 みずほ銀行の20パーセントキャンペーンの注意点は?

最後に当キャンペーンの注意点をお伝えします。

 

・みずほWalletによる国内のQUICPay+(クイックペイプラス)TM加盟店でのお支払いご利用分が対象。

キャッシュバック上限は10,000円まで(50,000円の支払額が20%のキャッシュバック対象)

・Suicaへのチャージ、インターネットショッピング(ApplePayに対応しているアプリケーションやウェブサイトでのお支払いを含む)などのご利用は対象外です。

・対象期間以前にMizuho Suicaを既にご発行し、ご利用いただいているお客さまはMizuho Suicaのキャッシュバック対象とはなりません。対象期間以前からMizuho Suicaをご利用いただいているお客さまが、新しくSmart Debitをご発行し、ご利用された場合はSmart Debitのキャッシュバック対象

Yahooショッピングなどのネット通販は対象外、そしてSmart Debitを新規でご利用の方がキャンペーン対象ってことだね。

 

私はこのキャンペーンを知り、早速、みずほ銀行の口座を開設しようと思ったのですが、iPhone6sのため、Quick Pay使えないという残念の状況です。

(iPhone7以降の機種であればケータイからQuick Payは使えます。)

 

みずほSuicaも併せて発行すると更にキャッシュバック!

今回みずほ銀行はSmart Debitとは別でもうひとつキャンペーンを打ち出しています。

 

キャンペーン対象はみずほスイカへのチャージ額に対してです。

 

キャンペーン特典としては、みずほ銀行の口座からみずほスイカにチャージした場合、チャージした額の20%還元がされます。

キャンペーン適用条件

・期間は8月29日~10月31日

・Smart Debitを新規発行した人がMizuho Suicaも新規発行

・キャッシュバック上限は1,000円

(チャージ金額は5,000円までキャッシュバック対象)

 

Smart Debitに対してのキャンペーンと比較すると上限は低いですが、チャージに対してのキャッシュバックなので、損しないですね。

 

みずほスイカ(Suica)は定期券は利用不可

補足情報ですが、みずほスイカは定期券、Suicaグリーン券、モバイルSuica特急券は利用できません。

定期券利用できないんだ....ちょっと残念

みずほスイカの使い道は買い物しかなさそうだね。

 

20パーセント還元 三井住友カードもキャンペーン中!

こちらは三井住友カード20パーセント還元キャンペーンについて解説した記事です。

還元上限は12,000円までなので、みずほ銀行よりも還元額が大きいです。

 

またクレカ決済するだけでキャッシュバック適用になるので、

条件は緩いのが特徴です。

www.olivetrhm.com


 

ライン ショッピングゴー(LINE SHOPPING GO)とは?キャンペーンで20%還元!?

f:id:spicarisa:20190828204326p:plain

ラインでお得なキャンペーンがやっていないかチェックしていたのですが、

こんなキャンペーンを見つけました。

f:id:spicarisa:20190828204518p:plain

 

Shopping GO利用で20%還元というキャンペーンです。

 

ただ、そもそもShopping GOって何?

っていう方がほとんどだと思うので、簡単にサービス内容を説明した上でキャンペーンについて、解説いたします。

ライン Shopping GOとは?

f:id:spicarisa:20190828204940p:plain

簡単に言うと、実店舗で買い物時、バーコードをかざすことによって、ラインポイントが貯まるサービスです。

 

もちろんすべての店舗でSHOPPING GOが使えるわけでは無く、加盟店のみです。

利用可能店舗の探し方は後述しますが、一例をあげるとこのような店舗です。

利用可能店舗(一部)

・ビッグカメラ

・ヤマダ電機

・メガネスーパー

・KOMEHYO

上記お店の場合、0.5~1.0%程度、ラインポイントが貯まります。

ショッピングゴー利用方法について

では利用方法についてご説明します。

 

①ラインアカウント上の【ウォレット】から【マイカード】を選択

f:id:spicarisa:20190828210423p:plain

 

②ショッピングゴー対象店舗が一覧表示されるので、お好きな店舗を選択 

f:id:spicarisa:20190828210548p:plain

この画面からどの店舗でSHOPPING GOが使えるか確認できるよ

 

 ③【取得する】をクリック

f:id:spicarisa:20190828210814p:plain

※今回はビッグカメラを選択

④対象店舗のバーコード取得完了

f:id:spicarisa:20190828211216p:plain

 

このバーコードをレジでスキャンしてもらえば、ポイントを貯めることができる

LINE SHOPPING キャンペーンで20%還元

今回、このLINE SHOPPINGを利用することによって、

20%還元されるというキャンペーンが開催中です。

 

キャンペーン内容について

①還元率:20%

②期間:8月26日~9月8日

③還元上限額:2,000円相当(10,000円までの買い物が20%還元対象)

 

家電量販店で20%還元というのは結構お得だよね。注意点としてはSHOPPING GOをまだ利用していない人が対象になるってところかな。

 

また今回のキャンペーンはLINE Payで決済しなくてもキャンペーン対象です。

 

なのでSHOPPING GOのバーコードを提示して、PayPayで支払ったとしても、キャンペーン対象になるってことだと思います。

 

早速、今週末にでも買い物してみたいと思います。

なんとかペイ(Pay) おすすめは?d払いならば40%還元可能!?9月のキャンペーンを比較!

何とかペイ どれがお得なのか

何とかペイが乱立していますが、何ペイを使うべきなのか?

各社キャンペーンについて解説します。

何とかペイは何がお得?各社の還元率を徹底比較

9月の期間限定のキャンペーンの前に、各社の通常の還元率を表にしましたので、

まずはこちらをご覧ください。

還元率で言ったらd払いの方が高いんだ!?

そうだね。でも実際は条件がかなり厳しいから8.5%還元が適用になる人はほとんどいないと思う。

よく見ると確かにそうだね。【dポイントスーパー還元プログラム】はドコモが提供するアプリを利用しないとほとんどポイント加算対象にならないね。

 

私はドコモユーザーですが、【dポイントスーパー還元プログラム】で実際に適用されているのは+3.0%程度です。

なのでd払いで支払うことによって、常時4.5%の還元を受けることは可能です。

 

ただ、利用できる店舗がPayPayと比較すると少ないので、メインで利用しているのはPayPayです。

 

PayPay残高のチャージはYahooカードでチャージしているので4.0%還元です。

若干d払いの還元率よりも見劣りしますが、やっぱり利用できる店舗が多いというのは強みですよね。

 

9月のなんちゃらペイはどれが一番お得か?

9月のキャンペーンがようやく出揃ったので紹介します。

何とかペイ 9月キャンペーン 一覧



PayPayのキャンペーンはスーパーが対象になるんだね!PayPayは9月1日から全国の西友でも利用できるようになるし、スーパーで利用できるのはお得感が強いね!

確かに。でも対象店舗はスーパーだけだから、d払いを併用したほうがいいね。d払いはドラッグストア、コンビニで利用できるから使いやすいよ。

 

9月にはついては基本はd払いを使い、

d払いを利用できないお店はPayPayを使っていこうと思います。

 

d払いの注意点はキャンペーン期間です。

9月14日~10月14日の間なのでまだ開始していません。

 

上限額は一回の支払いにつき1,000円相当、キャンペーン期間中の累計は3,000円相当まで。(15,000円分の支払額がキャンペーン対象)

 

【裏技】d払いと三井住友カードの組み合わせで40%以上の還元率!

対象店舗は全国すべてのd払い加盟店ということなので、更に還元率を高くする裏技があります。

 

三井住友カードの20%還元キャンペーンと組み合わせることによって、

40%以上の還元が適用されます。

 

三井住友カードのキャンペーン内容について記載した記事です。

年会費無料で買い物額の20%還元を受けることが可能☟

www.olivetrhm.com

 

 

下記記事は10月の増税後、政府のポイント還元策について紹介した記事です。

あわせてご覧ください。

www.olivetrhm.com

 

au 家族間譲渡(名義変更)必要なもの/書類を徹底解説

 au 家族間譲渡 名義変更 枠空け

名義変更前のau回線状況について

私は現在、メインはauを利用しているのですが、乗り換えでお小遣い稼ぎ用にワイモバイルの回線を5回線所有しております。

 

私名義での現在の所有状況としては下記の通りです。

回線所有状況

au      :    4回線

ワイモバイル :  5回線

※すべて音声回線です。

auで家族間譲渡をし、名義変更完了!

auの場合、一名義あたり、契約可能数(音声回線)は5回線までとなっておりますので、ワイモバイルから乗り換え(MNP)をしようと思っても、1回線だけしかできなくなってしまいます。

そこで、夫に話をして、理解をしてもらった上で、

4回線のうち、2回線を家族間譲渡(私名義⇒夫名義)をすることにしました。

2回線だけにした理由は内2回線は来年、ドコモにMNPしたいので、私名義のままにしておきました。

手続き時に必要な物は下記の通りです。

必要なもの

①写真つきの身分証明書(運転免許書等)

②家族であることを証明できるもの

(扶養内であれば健康保険証、扶養外であれば、戸籍謄本など)

これら書類をもって、譲渡者(私)と譲受者(夫)が来店する必要があります。

夫名義になるということで念のため、夫の名義のクレジットカードも持参したのですが、家族間ということで、支払い方法は変更無く、夫名義の回線も引き続き、私名義のクレジットカードを使用し、まとめて支払うことは可能でした。

au Wallet cardも名義変更が必要

あと念のため、お伝えしますが、名義変更に伴い、Wallet cardの名義も一緒に変更する必要があるということなので、後日、夫名義のWallet cardが郵送されてくるとのこと。

普段、ほとんど使わないので、どちらでもかまわないんですけどね。

auで名義変更後、枠空けできたか問い合わせてみた

f:id:spicarisa:20181027002501p:plain

ちゃんと契約可能回線数が増えたのか、不安になったので、

店頭で手続き完了後の翌日に157に電話して、念押しの確認をしてみました。

 

契約状況をお伝えし、調べてもらったところ、下記の通りとなっておりました。

回線所有状況、契約可能回線数

・現在の契約状況:2回線(すべて私名義)

・追加で契約可能回線数:2回線

注意事項としては契約可能な3回線のうち、1回線は利用者登録が必要。

au の場合、一名義で5回線契約できますが、4回線目からは利用者登録をする必要があります。

問題なく、手続きが完了していたので、ホッと一安心です。

来月は9月で第二四半期末ですので、各販売店はキャンペーンに力を入れる可能性が高いので今から準備を進めております。

 

今からメルカリでauクーポンで仕入れ、そして、下取り端末はヤフオクで購入を進めてます。

メルカリはこんな感じで格安で出品されているので、いいですよ。

おすすめはJ-comが発行するクーポン。

これ一枚で3台分がキャッシュバック適用になります。

 

先月、乗り換えたときはクーポン分の特典だけで、

3台分、合計3万円キャッシュバックされました。

au 名義変更後、枠空けたクーポン

下取り端末は個人的には京セラのDIGNOなんかはいいんじゃないか思います。

それもヤフオクとかメルカリで仕入れ可能です。

(ヤフオクの場合、一台あたり、3,000円くらい)

 

トライ&エラーで利益率を高めていけたらと思います。

 

【2019年1月更新】

MNP完了しました!!

下記記事をご確認頂ければ、どれくらい稼げたのかお分かり頂けます。 

www.olivetrhm.com

【まとめ】QRコード決済/スマホ決済は同一アカウント複数端末で利用可能か?

f:id:spicarisa:20190818200027p:plain

こんにちは、カボス( @olivetrhm)です。

私はよく下記QRコード決済を利用してます。

QRコード決済

・PayPay

・d払い

・LINE Pay

・楽天Pay

今はメインはPayPay、d払いですが、各QRコード決済で試したことがあります。 それは同一アカウントで複数端末の利用可能かどうかです。

なぜなら、夫婦でそれぞれ異なるアカウントを利用していると、管理がすごい手間なので、一つのアカウントで夫婦間で利用したいからです。

 

今までトライした結果を皆さんにご紹介します。

中には一時的に利用停止になってしまったものもあります。

PayPayはどうか?

まずは私がメインで利用しているPayPayからです。

 

問題なく、同一アカウントを夫婦それぞれのスマホで利用出来ています。

 

詳細は下記記事をご覧ください👇

www.olivetrhm.com

※現時点では問題なく利用できていますが、アカウント停止になる可能性はゼロではないと思いますので、ご注意ください。

d払いは?

d払いは同一アカウントを複数端末の利用は不可ですが、

自分の名義で複数のアカウントを持つことができます。

 

アカウントを複数所持して、それぞれの端末に紐づけることは可能です。

 

そして、支払方法は一つのクレカにしてしまえば、

支払いが別々になることはないので、そこまで管理は手間ではないのかと思います。

 

www.olivetrhm.com

※d払いの規約上、同一名義でアカウントは10個まで所持可能です。

LINE Payは?

ラインペイは厳しいですね。

一アカウント、一端末しか利用できません。

www.olivetrhm.com

楽天ペイは?

楽天ペイも同一アカウントを複数端末で利用することはできません。

 

正確に言うと数回は決済できるけど、数日後すぐにアカウント利用停止になりました。

 

私のアカウントが利用停止になったときは少し焦りました。

 

貯めたポイントが没収されてしまうんじゃないかと、

いろんなことを心配しましたが、楽天再利用申請することにより、

数週間後には無事、復旧しました。

 

それ以来、楽天ペイは複数端末で利用しないようにしています。

www.olivetrhm.com

利便性、セキュリティをどっちを優先するか?

私個人的にはPayPay、d払い以外は利便性に欠けるって思ってしまいましたが、

逆を言えば、LINE Pay、楽天Payはセキュリティが相対的に強固だと言えます。

 

セキュリティを重視したい方はLINE Pay、楽天Payはいいかもしれませんが、

お得感でいえばPayPayが優勢です。

 

誤解を招かないようにお伝えしますが、PayPayのセキュリティが脆弱というわけではありません。

 

SNS認証、3Dセキュア(3Dセキュア)等、十分なセキュリティ対策をしているので、私としては十分だと感じ、安心して利用しています。

 

7月に起きたセブンペイの不正利用は起きるべくして起きたことだと思います。

詳しくは下記も合わせてご覧ください👇
www.olivetrhm.com

【初心者用まとめ】PayPayの評判は?危ない?デメリットは?【2019年8月版】

paypay 評判 デメリット ペイペイ

こんにちは、カボス( @olivetrhm)です。

PayPayユーザー数1,000万人、利用可能店舗数100万突破と破竹の勢いで勢力を伸ばしており、これから利用を検討されている方も多いと思います。

 

今回は実際に使用している人の感想、評判であったり、

デメリットはないのか漠然と不安に感じている方のお悩みを解決する記事を書きます。

 

こんな方におススメの記事です

①実際に使ってみた方の感想を知りたい

②使いすぎてしまわないか不安

③個人情報漏洩が怖い

④どれくらいお得なのか知りたい

 

PayPayの評判は?実際に利用してみた感想

まずは個人的な意見ですが、私は今年の5月からPayPayを利用しているのですが、他のQRコード決済、もしくはクレカと比較すると利用可能な店舗が多いというのを肌で感じています。

 

PayPayアプリ上でどこで使えるのか検索機能があるのですが、地方でもドラッグストア、飲食店、スーパーなど使える店舗が沢山あり、徐々に財布を持ち歩く必要がなくなりつつあります。

 

検索機能の利用方法を詳しく書いた記事が下記👇

www.olivetrhm.com

 

個人的に今後も継続的に利用するかしないかのポイントはどこでも使える決済手段になりえるかどうかです。

 

 

ATMからお金をおろす手間、店員さんに小銭を渡す手間、お釣りを受け取る手間、

などなど私は現金払いをなくし、無駄な時間を極力削りたいと考えているので、PayPayは利用可能な店舗が圧倒的に多いため、利便性を強く感じています。

 

今後はスーパーでもどんどん使えるようになってくるので、私が買い物する店舗はすべてPayPayが利用できるようになるのも時間の問題です。

www.olivetrhm.com

 

私の意見だけだと信憑性に欠けるので、Twitterの様々な意見も確認してみます。

【PayPay】と検索するとほとんど当選報告のツイートなど、

お得に買い物をしている様子をうかがえます。

(PayPayで支払うと上限は1,000円までですが、20回に一回全額キャッシュバックされます。)

評判は上々なのではと推察します。

PayPayは危ないと思う人必見!リスクを最小限にする方法

私の周りの現金派の方がPayPayを利用してみたいけど、

不安に感じている点というのはこんなところです。

 

現金派がかかえる悩み

・必要以上にお金を使いすぎてしまわないか

・個人情報漏洩して悪用されてしまわないか

 

テレビCMでバンバン還元率の高さを宣伝してるからきっとお得なんだろうなぁって思いつつ、でもなんか怖いから一歩踏み出せないって人は結構いるよね

 

使いすぎが怖いって人におススメの支払方法は銀行口座からの引き落としです。

 

メインの銀行口座ではなく、PayPay用に別の口座を準備して、その口座に使っていい額だけを振り込んでおけば使いすぎる心配はないよね。

下記記事は銀行口座から支払った場合、いつ引き落としされるのか解説した記事です👇

www.olivetrhm.com

 

あと銀行口座などの個人情報を一切、紐づけてたくないって人におすすめの方法はこちら。セブンイレブンのATMで現金チャージする方法です👇

www.olivetrhm.com

このように【使いすぎ】、【個人情報流出リスク】などのデメリットを最小限にできる方法はあるので、ぜひお試しください。

PayPayの還元率は(期間限定のキャンペーンを除く)

さて次にPayPayの還元率について、ご説明します。

期間限定のキャンペーンは除くと、基本的に3%還元されます。

なので、100円分をPayPayで支払った場合、3円返ってきます。

 

更にある方法を使えば、+1%還元率を高めることができるので、

合計4%還元されます。

 

詳細は下記記事をご覧ください👇

www.olivetrhm.com

今、PayPayをインストールして、登録するだけで1,000円もらえます。

ダウンロードはこちらから👇

PayPay-ペイペイ(簡単、お得なスマホ決済アプリ)

PayPay-ペイペイ(簡単、お得なスマホ決済アプリ)

PayPay Corporation無料posted withアプリーチ

PayPayの還元率は(期間限定のキャンペーンの場合)

ワクワクペイペイキャンペーンという月替わりで内容が変わるキャンペーンを開催しており、8月はランチタイム(11時から14時)中にコンビニ、スーパーで買い物すると20%還元されるキャンペーンを開催中です。

 

詳細については下記👇 

www.olivetrhm.com

9月はスーパーに対象にしたキャンペーンを開催予定なので、

8月に引き続き、スーパーでお得に買い物できるチャンスです。

みんなドコモ割の手続き方法、必要書類は?旧プランは対象外になる!?

みんなドコモ割 手続き方法

こんにちは、カボス( @olivetrhm)です。

最近テレビCMで流れているみんなドコモ割。

三等親まで適用できるので、範囲はかなり広いことはわかるのですが、

実際にどのように手続きをすればいいのか、よくわからないと思うので、

必要書類等を手続き方法を中心に解説していきます。

 

 

みんなドコモ割の手続き方法、必要書類は?

いきなり本題から解説します。

みんなドコモ割 三等親

例えば、配偶者の父、母がドコモケータイを利用していて、家族割を組みたい場合、どのように手続きをすればよいのかご説明いたします。

 

配偶者の父、母ってことは苗字も異なるし、住んでいる住所も違うってことだよね?その場合でも家族割を組むことができるんだ?

 

そうなんだ。家族であることを証明する必要があるんだけど、その方法を解説するね。

Point

①契約者、配偶者の父、母と一緒にドコモショップに来店

②①が不可の場合、配偶者が戸籍謄本を取得し、ドコモショップに来店

①が一番手っ取り早いね。一緒に来店して、運転免許証等を見せて、同意書を記載すれば家族割を組むことが出来ちゃうから。

 

一緒に来店できない場合、面倒でも戸籍謄本を提出する必要があります。

謄本を提出したうえで手続き日当日にドコモショップが本人確認の電話もするようなので、電話が取れるようにスケジュール調整する必要はありますね。

 

みんなドコモ割は旧プランも割引対象か?

みんなドコモ割は残念ながらすべての料金プランが割引対象にはなりません。

下記画像の通り、ギガホ、ギガライトのみです。

旧料金プランは割引対象外ですので、ご注意ください。

 家族割を組んだ回線数に応じて割引額は変動します。

家族三人で家族割を組んでしまえば、一回線当たり1,000円割引されるので、

合計3,000円割引が適用になります。

みんなドコモ割の最大回線数は?

割引回線は全国どこでも20回線まで可能です。

 

なので、よほどのことがない限り、組み入れ回線数が上限に達して割引適用にならないということはなさそうですね。

 

みんなドコモ割手続きした場合、請求方法はどうなる?

家族割を組んだ場合、一括で請求されてしまうんじゃないかと心配される方もいるかもしれませんが、ご安心ください。

 

請求方法は回線別で分けることは可能なので、立て替える必要は全くないです。

 

家族割を組んだ際、請求はまとめないという事をドコモ販売員の方に伝えましょう。

日本アジアグループ 2020年度第一四半期決算の考察

f:id:spicarisa:20190812015826g:plain

こんにちは、カボス( @olivetrhm)です。

すでに保有株はすべて売却しておりますが、ザクティの進捗が気になり、

決算資料に目を通したので、記事にします。

www.olivetrhm.com

JAG 2020年度第一四半期決算の結果は

f:id:spicarisa:20190812000306g:plain

いつものごとく第一四半期は赤字です。

とはいえ、前期と比べ大幅に赤字額が減少していますが、太陽光の売電が収益に大きく寄与しています。

グリーンエネルギー事業について

ではセグメント別に見ていきます。

f:id:spicarisa:20190812000551g:plain

 

まずは良いところから。

f:id:spicarisa:20190812000850g:plain

順調に規模拡大を図れています。

前期は155MWの出力で営業利益1,183百万円を計上し、

今期は195MWがフルに寄与し、1,511百万円。

 

前期比で出力数は25.8%増、営業利益は27.7%と綺麗に比例して増加しています。

 

日本アジアグループは今期グリーンエネルギー事業で2,900百万しか見込んでおりませんが、第一四半期の増益率を加味するとあまりにも保守的だと感じます。

 

前期すでに2,963百万円計上できているので、

25%増益の3,700百万くらいの利益は出るんじゃないでしょうか。

f:id:spicarisa:20190812011321g:plain

森林活性化事業について

f:id:spicarisa:20190812011806g:plain

今期からKHCの住宅事業が森林活性化事業に含まれるようになっています。

 

こちらはあまり期待していません。

計画値の910百万円から若干、下振れの700百万~800百万程度かもしれませんね。

 

来期以降もよくて横ばいか、じりじりと減益傾向になると予測します。

 

空間情報事業について

さて、続いて問題児のザクティ率いる空間情報事業についてです。

f:id:spicarisa:20190812012522g:plain

 

第一四半期は△1,075百万の赤字ですが、内△880百万がザクティの赤字分です。

 

同社のリリースによると、赤字体質は今期までとしており、前期2,010百万の赤字だったのを今期は△754百万の赤字に抑えようと目論んでおります。

f:id:spicarisa:20190812012725g:plain

 

この計画は個人的には非常に懐疑的です。

 

 

f:id:spicarisa:20190812013216g:plain

改善策を三つ上げていますが、メーカーとの価格交渉しかり、開発製品の付加価値を高める施策なんてそう簡単に成し遂げられるものではないと思います。

 

現時点で数字に確実にでるのは販管費250百万のコスト削減程度。

 

前期からどのように1,200百万もの赤字を圧縮できるのか。

 

実現性は乏しいと感じてしまいます。

まとめ

 

業績予想

空間情報:△2,000

グリーン:   3,700

森林  :      700

営業利益:   2,400百万

経常利益:      400百万

 

全くあたらない個人予想ですが、このくらいの水準になるのでは?と予想します。

 

前期同様に売電で儲けた分をザクティが食ってしまうんじゃないでしょうか。

経常利益については支払利息が前期と比較して、大して増えていないので会社計画値よりは、営業外費用が膨らまないはずです。

f:id:spicarisa:20190812014226g:plain

 

ザクティがなければ経常利益で2,000百万は計上できるので、

ホルダーの方にとっては【さっさと身売りしてしまえ!】って思ってしまいますね。

 

もし 同社株を買うとしたら、ザクティの業績改善の兆し、もしくはザクティ株の売却が決まったら検討しようと思います。

 

Jトラスト 2019年度第一四半期決算の考察

f:id:spicarisa:20190809223201g:plain


こんにちは、カボス( @olivetrhm)です。

Jトラストの決算が公表されたので、さっそく考察を述べていきたいと思います。

Jトラスト決算 おおむね計画通りの着地!

インドネシアの貸付残高が漸減しているので、また大きく減損があるのかと思いきや、

そこまで悪い決算ではなかったですね。とりあえず一安心といえる決算内容だったのではないでしょうか。

 

まずはグループ全体の業績をみてみましょう。

今期予想は営業利益60百万円のところ、第一四半期で481百万円計上しております。

 

とはいえ、これだけでは何もわからないので、セグメント別に見ていきます。

日本金融事業は安定的に収益を計上して、問題なさそうだから省略するね

韓国事業の業績について

今回、業績を支えてくれたのは韓国事業です。

前期と比較して、+11億円という好業績。

同業のSBI貯蓄銀行が最高益(第一四半期で49億円)を更新していたので、そこまで悪い決算にはならないだろうと思っていましたが、予想よりも利益を伸ばしていたので、嬉しい限りです。

 

その要因としては、下記のとおりです。

貯蓄銀行において、債権回収実績率の見直しに伴い、

貸倒引当率が低下し、貸倒引当金繰入額が減少

金利低下に伴い、売上高は減少しているけど、貸付残高は緩やかながら伸びているから今後も期待ができそうだね。

f:id:spicarisa:20190809230537g:plain



ただ7月以降はウォン安の影響を直に受けちゃうよね!?

6月末時点で1ウォン0.093円のところ、今は0.087円だから約7%円高に振れている。少なくとも第二四半期は7%以上、円ベースで利益が減ると見込んだほうがいいね。ただそこまで悲観する必要はないと思うよ。

 

インドネシア金融事業について

 さてJトラストの問題児、インドネシア金融事業についてです。

f:id:spicarisa:20190809232647g:plain

上記のとおり、△18億円です。

予想通りの赤字ではありますが、取り返しのつかない赤字額ではないですよね。

 

今回の大きな赤字の要因は下記の通りです。

・貸出残高減少に伴い、営業収益が減少
・Jトラスト銀行インドネシアにおいて、

・差押え担保資産の評価損を計上したことや、新たに連結取り込みを行ったJTOが損失となったこと等により減少

黒字の見通しは程遠いかと思いきや、来期は恒常的に黒字はいけるんじゃいないかなと思いました。

 

Jトラストインドネシア銀行の業績をご覧ください。

 

【PT Bank JTrust Indonesia Tbk.】

f:id:spicarisa:20190809235314g:plain

第一四半期はPT JTRUST INVESTMENTS INDONESIAに対しての債券譲渡に伴い、

貸倒引当金の大幅な戻し入れ(約19億円)がありますが、一過性の利益です。

戻し入れがない場合

営業収益  :+ 2,297

営業費費用 :△2,107(内 預金利息+1,935

販管費   :△1,044

その他の収益:+  1,613

その他の費用:△       5

営業利益  :+  754

  

預金利息が収益を圧迫していますが、

第一四半期で下記の通り、預金残高を大幅に減らしています。

f:id:spicarisa:20190810002038g:plain

恐らく現時点での預金金利は6.5%程度。

1,236億円もの大金を預金している状態だと年間80億円程度(一四半期あたり20億円)の支払利息が発生します。

ただ、今回約200億円圧縮しているので、年間13億円のコスト削減です。

(一四半期あたり3.25億円削減)

 

現在のJトラストインドネシア銀行の貸付残高は500億円弱。それに対して1,236億円の預金はあまりにも多すぎるよね。韓国の銀行の貸付残高と預金の比率をみるとこんな感じ。

f:id:spicarisa:20190810002847g:plain

貸付残高のほうが10%少ないくらいなんだね。インドネシアの貸付残高を増やすのはまだ時間がかかりそうだから、短期的には預金はどんどん減らして、コスト圧縮をしたほうが黒字化の近道かもね。

 

圧縮したとはいえ、預金残高1,000億円はまだ多いと感じます。

あと200億~300億円は削ってもいいのではと推察します。

 

過去の定期預金の解約により、預金残高の圧縮、

および、ネットバンキングのリリースにより預金金利の引き下げを行い、

どんどんスリム化を図っていただきたいものです。

 

Jトラストインドネシア銀行単体では黒字ではありますが、

PT JTRUST INVESTMENTS INDONESIAが同行の債権を引き受け、大幅に貸し倒れ引当金を積んでいるため、△45億円の赤字です。

f:id:spicarisa:20190810003832g:plain

実態としては、Jトラストインドネシア銀行の負の遺産を引き継いでいるだけに過ぎないのです。

 

 

とはいえ、第二四半期以降は下記の通り、債権回収をすることにより、

戻し入れ引当金を狙うことにより、収益改善を図っていく計画です。

PT JTRUST INVESTMENTS INDONESIAに移転された債権回収に尽力することにより、回収益を増加させるとともに、買取債権の将来CFの見直しに伴う簿価修正益の増加を図る  

 

まぁこの引当金の戻し入れをねらう戦略は毎度毎度言われていることなんですけどね。

 

ただ前期末に大幅に貸出残高を減らし、無担保のリスクの高い貸出をしない方針のため、

大胆に預金残高を減らすことができ、損益分岐点が下がりつつあるので、少額でも黒字化は意外と早く狙えると思った今日の決算でした。

 

インドネシア金融事業のまとめ

①預金残高減らすことにより支払い利息の圧縮

②ネットバンキングをリリースし、預金金利を引き下げ

②オートローンなどのリテールに特化してリスクを最小化しながら貸付金を積み上げ

③PT JTRUST INVESTMENTS INDONESIAが債権回収行い、戻し入れ利益狙う

 

【PayPay(ペイペイ)xセブンイレブン】キャンペーン 101円の買い物で100円キャッシュバック

PayPay セブンイレブン

こんにちは、カボス( @olivetrhm)です。

8月のPayPayはランチタイム(11時から14時まで)限定で、

コンビニ、スーパー、飲食店で20%還元されるキャンペーンを実施しております。

(詳細は下記記事をご覧ください)

www.olivetrhm.com

あまり目立ってないですが、実はその他にもセブンイレブンでキャンペーンを開催する予定です。

そのキャンペーンについて解説したいと思います。

3社合同 セブンイレブンキャンペーン

そのキャンペーンはPayPayだけでなく、メルペイ、ラインペイとの合同のキャンペーンです。

キャンペーン内容はこちら。

Point

還元額:一週間に一回のお支払いにつき100円還元(101円以上お支払いの場合)

期間:8月12日(月)午前0時 ~ 9月15日(日)午後11時59分(5週間)

各サービス(PayPay、メルペイ、ラインペイ)で1週間に1回100円ずつ還元されるから5週間で最大1,500円相当お得にお買い物が可能だね

あと101円買い物すれば100円返ってくるのはお得感があるね!ほぼ無料だ

PayPayのワクワクペイペイと合算は可能か!?

冒頭にお伝えしたようにPayPayはランチタイム中、20パーセント還元のキャンペーンを開催中です。

3社合同キャンペーンと合算して還元されるのかコールセンターに確認してみました。

 

その回答というのはこちら。

キャンペーン期間中に他のキャンペーンが実施される場合、

PayPayを利用された方の状況に応じて、最も有利なキャンペーンが適用されます。  

具体的にどうなるの?

例えばセブンイレブンでランチタイムに600円分の買い物をしたとするね。キャンペーン別の還元額はこんな感じ。

 

Point

①ワクワクペイペイ  ⇒120円還元

②3社合同キャンペーン⇒100円還元

こんな感じで買い物した額によってはワクワクペイペイの方がお得だよね。だからお得な方のキャンペーンが適用されるんだ。

そうなんだ。二つのキャンペーンが合算されるわけでは無いんだね。ちょっと残念....

今回のキャンペーンは還元額でいったら、小粒なキャンペーンだけど、101円の買い物で100円キャッシュバックされるからお得感は結構ある内容になっています。

 

もともとセブンイレブンでよくPayPayを利用しているので、もれなく100円分のキャッシュバックは頂こうと思います。